タブレットPCが手放せない。紙の本を手にしなくなった

最近、紙の本はあまり読まなくなりました。

理由はタブレットPCで全て用事が済んでいるからです。

少し前の事ですが、ネット情報で知り欲しくなった本がなぜか電子版がなくて、しかたなく紙の本を買いました。紙の本はタブレットPCよりも軽くて読みやすいのは確かなのですが、それは文字通り読んでる最中だけ。持ち運びには嵩張るし、読み終えたら書棚の邪魔になるだけです。

タブレットPCだって持ち運びに嵩張るのは同じですが、こちらの方は雑誌の読み放題も入れているので、入っている情報量が違います。

Docomo Dmagazine

さらに最近では日経新聞の電子版とも契約したので、さらに必要不可欠な物になり、ホントに手放せなくなってしまいました。

本屋さんに行ったって欲しい本は品切れの場合が多くて、どうせ注文しても2週間待ち。Amazonなら翌日に来る訳ですが、電子書籍ならさらに早く一瞬でダウンロードできます。

今さらですが、本当に紙の本は読まなくなってきました。

思いでの本や、影響を受けた本、名作、尊敬している人に勧められた本などは、一生持っていると思います。

でもそれ以外ならタブレットPCでも十分です。

近所の本屋さんも本当に行かなくなってしまいました。

タイトルとURLをコピーしました